ペットの皮膚科院長、獣医師、農学博士、東京農工大学名誉教授
日本獣医皮膚科学会会長、アジア初開催(香港)第6回世界獣医皮膚科学会議大会長を歴任。アジア獣医皮膚科専門医協会会長を務められるなど国内外で皮膚科臨床・研究、教育活動に尽力されている。 また、2021年4月より神戸市で動物病院「ペットの皮膚科」を運営しながら、皮膚科の二次診療や関西地区の獣医師を中心に皮膚科研修医の指導や講演活動を実施されている。
私は現在も皮膚科専門治療を継続しており、今までに経験した多くの症例を先生方に伝え継ぎたいと考えております。そこで本オンラインサロンでは、日頃診察している症例の診断と治療、経過を紹介しながら各疾患について解説し、犬と猫の皮膚疾患に強く興味をお持ちの先生方と知識、経験の共有を図りたいと思っております。
・毎回異なるテーマの講義動画を配信
・月1回のLIVE配信で質疑応答や症例検討ができる
・臨床医の悩みの元(扱いに手こずる症例とその原因)を解決
・全カリキュラムを修了した方には修了証発行
・岩﨑先生から直接学べる特別実習あり(別途料金・人数限定)
※各回20:00配信
●2022年3月
3月1日(火) ステロイド皮膚症の現実と対策
3月8日(火) アロペシアXの扱いをどうするか
3月15日(火)【LIVE】今もっとも多い症例:こんな症例たち
●2022年4月
4月5日(火) 猫のアトピー性皮膚炎 診断はできているか?
4月12日(火) 猫のアトピー性皮膚炎 治療にはなにがよいか?
4月19日(火)【LIVE】足の指の間の腫れはどうしよう
●2022年5月
5月3日(火) 生検はしたが臨床診断と病理診断が合わない症例はどう考えるか
5月10日(火) スキンケアが有効な場面は
5月17日(火)【LIVE】こうしないとなかなか治らないシェパードの皮膚病
●2022年6月
6月7日(火) オクラシチニブが効かない症例はどうするか
6月14日(火) 何か違う!やばいかもと思う瞬間は?
6月21日(火)【LIVE】一発診断可能な症例
●2022年7月
7月5日(火) 今さらステロイド
7月12日(火) リンパ腫を疑う
7月19日(火)【LIVE】スキンケアは何を使うのか?看護師やトリマーに追いつくために
●2022年8月
8月2日(火) アトピー性皮膚炎の場面別治療手段
8月9日(火) 何度も再発(再燃)する膿皮症
8月16日(火)【LIVE】薬を飲まない子はどうするか
〈注意事項〉
・ LIVE配信回は質疑応答や症例検討も行いますので必ずご参加ください。
・ 講義動画のアーカイブは配信日の月末まで視聴が可能です。
① 岩﨑先生皮膚科診療動画
岩﨑先生の実際の診療の様子(診断方法、検査、飼い主様への説明方法等)をご覧になれます。
※配信時期は別途ご案内いたします。
② 修了証
すべてのカリキュラムを修了された方に個人名で発行します。
受講された証に院内への掲示おすすめです。
③ 特別実習(有料・2名限定)
岩﨑先生が院長を務める、神戸市の皮膚病の専門病院「ペットの皮膚科」での実習(2名限定)
実施時期:全カリキュラム終了後(未定)
実施時間:10時~17時(診療時間)
実習費:50,000円(税込)
※現地集合、現地解散となります。交通費は自己負担となります。
※実習の詳細及びお申込みについては別途ご案内いたします。
受講方法やサービスに関する
ご不明な点は
お気軽に
お問い合わせください。
VETS ACADEMYでは
サロンを開設したい
オーナー様を
募集しています。