受講期間:2022/03/01~2023/02/28
育児・出産を経て臨床現場に復帰される獣医師さん、または臨床にブランクのある獣医師さんへ、臨床現場で必要な知識の再確認の場をご提供いたします!
育児・出産を経て臨床現場に復帰される獣医師さんや、現場復帰にブランクのある獣医師さんに対して、臨床現場において呼吸器疾患について必要な知識や技術を再確認の場をご提供します。
講師として藤原亜紀先生(日本獣医生命科学大学 准教授)にご登壇いただきます。
呼吸器の基本と疾患ごとの診療のコツについてなど、オンラインセミナー形式とオンラインディスカッション形式の2つで学べます!
気軽にご質問できる場となっておりますので、ぜひご参加下さい!
・クローズかつ少人数だからこそ実施可能な、お茶をするように気楽に呼吸器分野を質問できるオンラインサロン
・症例検討をベースに、リクエストに応じてセミナー形式の動画を放映(チャット機能なども活用)
・同世代 / 自身と似た環境で働く獣医師たちが、一緒に勉強し交流できる場をつくる
・呼吸器疾患の基本を学びたい
・呼吸器疾患について強みにしていきたい
・過去の知識と比較し、自身の理解度を確認したい
・一次診療において呼吸器疾患に関してスキルアップ・モチベーションアップをしたい
・他の先生方との交流により、呼吸器疾患についてディスカッションを行いたい
奇数月:セミナー形式の動画配信
偶数月:症例検討会
第3水曜日 20:00~21:00
※講師都合により日程変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
※詳しい日程は分かり次第ご案内いたします!
呼吸器徴候を示す動物に遭遇する機会は多いものの、一般内科や循環器の一分野として考えられることが多く「呼吸器」として学ぶ機会は少ない分野であったと思います。近年は専門科が増えたものの苦手意識を持っている獣医師も多く、学生教育においては大学による差があり不十分であるのが現状です。
「藤原亜紀との呼吸器茶話会」では呼吸器疾患について、セミナー形式とディスカッション形式という異なる形式で、参加者の皆さんと一緒に学習してきます。
若手獣医師のみなさん、一緒に呼吸器疾患を勉強しましょう。
‐ 藤原 亜紀(日本獣医生命科学大学)‐