短頭種は、その特徴的な外見から国内人気が高い一方で、“ならでは”の疾患が多いのも事実です。本セミナーでは、若手獣医師と愛玩動物看護師を対象に、短頭種の疾患の早期発見のために、来院時注意して確認するべきポイントを包括的に学ぶことができます。呼吸器はもちろん、それ以外にも多種多様な短頭種“ならでは”を総ざらいしましょう!
コンビニ決済、ペイジー決済(簡単銀行振込)、2名様以上のお申込をご希望の方はこちら
https://x.gd/ACTJ6
・短頭種が最近増えていると感じる
・短頭種の異常を早期発見できるようになりたい
・短頭種への苦手意識を克服したい
■開催日時
2025年8月27日(水)20:00~22:00(受付開始19:30)
※申込締切:8月20日(水)18:00まで
■対象
獣医師、愛玩動物看護師
■形式
Zoomウェビナー
■プログラム詳細
第1部 短頭種の生物学的/ 解剖学的特徴と好発疾患との因果関係
第2部 短頭種が来た時の “ならでは”チェックポイント
1.とにもかくにも 呼吸器のチェック
2.ここまで押さえる 骨格・神経のチェック
3.その他身体検査
4.手術・入院時のチェック
第3部 短頭種のオーナーに対する“ならでは” インフォーム
※内容は予告なく変更する場合がございます。
短頭種に対して苦手意識のある獣医師や愛玩動物看護師の方は多いのではないでしょうか。それは短頭種“ならでは” の疾患が多く、短頭種“ならでは”の治療や管理方法が必要だからです。短頭種“ならでは” の病態生理を整理し、どうしたら良いのかを一緒に学べる機会になればと思います。短頭種の麻酔の注意点や、短頭種を飼育するオーナーへのインフォームなど、日々の診療で押さえておきたい短頭種“ならでは” を総ざらいします。
・セミナー開催直前に、Zoomへの入室URLなどのご案内をメールにてお送りいたします。
※セミナー開催前日までに参加URL等が届いていない場合はacademy@eduone.jpまでお問い合わせください。
・EDUONE Passマイページ(https://eduone.jp/my/)にて領収書の発行・印刷がおこなえます。
「請求書・領収書の印刷」メニューより、該当のご注文の「詳細」をクリックしていただくと
印刷に進むことができます。
・お申し込み確定後のキャンセルやご返金には応じられませんので、予めご了承ください。
・内容や講演順などは変更になる場合がございます。
また、当日の進行具合により予定時間が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
・講演中、写真や動画の撮影および録音は禁止させていただきます。
・本セミナーが何らかの理由で延期または中止になる場合は、
セミナー前日の15:00までにメール配信および弊社ホームページ(https://eduward.jp/)
にてお知らせいたしますので、ご確認ください。
【お問い合わせ】
株式会社エデュワードプレス
〒194-0022 東京都町田市森野1-24-13 ギャランフォトビル3階
セミナ―担当 土居
メールアドレス:academy@eduone.jp
TEL:042-707-6137
北里大学卒業後、都内の動物病院にて勤務。その後、夜間救急、呼吸器専門診療を行う動物病院にて研鑽を積む。2021年11月に名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニックを開院し、現在に至る。
講師からのメッセージはこちら
受講方法やサービスに関する
ご不明な点は
お気軽に
お問い合わせください。
VETS ACADEMYでは
サロンを開設したい
オーナー様を
募集しています。